■■大学トップ■■藤吉トップ■■日々雑記■■過去雑記
 ※日付と出来事は一致しない場合があります。
 
201104
 
06.wed.
 山上8℃、キレイな晴れ。今日は学内でレントゲン検診。何年か前には雪がちらつくこともあったが、寒くならなくてよかった。こういうぬくさがつづくといい。
 すでにお気づきの方もあるかと思いますが、「雑記」のページを「はてなダイアリー」にお引っ越しします。そろそろニフティサイトが容量のリミットに近づいており、そのためこれまでにも何度かファイルのアップロードができなかったりアップロードしていたファイルを削除したりということをしており、対応を考えていたところでした。過去の「雑記」もぼちぼちさかのぼって「はてな」に移し、あるていど空き容量ができたところで削除していたファイル(例の丹生都比売神社仮想再建の動画とか)を再度アップしたいと思います。よろしければご訪問を。→こちら
 
05.tue.
 で、下記ブログにあったくだり。
■ここから引用
東電は原発をつくり、それを運転することが使命ですが、自治体は住民を守ることが使命です。従って自治体が「原発は安全だ」という東電の約束をそのまま受け取ること自体がおかしいのです
■ここまで引用
 少なくとも積極的に受け入れを推進した立場の人間が「東電に裏切られた気持ち」とか言っていてはいけない、ということはわかる。
 
04.mon.
 なにかをする、ということのうちには、「何をするか」と「誰とそれをするか」のふたつの側面があります。「こういう人たちと、こういうことを一緒にできてよかった」と思える瞬間が4年間(+α)のうちに何回かはありますように。――今年入学されたみなさんへ、相変わらずのお祝いを。
 
03.sun.
 時々お世話になっている書店、三月書房(京都)のメールマガジンで紹介されていたブログ、原子力発電と今回の事故について書かれたものがわかりやすい。地球温暖化キャンペーンを疑えという本を書かれた中部大学の先生、というのは新聞の書籍広告で見たことがあるような。…まあ、わかりやすいと正確・有益とは別の事柄だが、藤吉的には読んでおトク感があった。→こちら
 
02.sat.
 民間企業(メーカー)が欠陥品をつくっ(て利用者や第三者に被害を及ぼし)たら、その責任は民間企業がとることになるのが普通だ。原子力発電はしばしば「国策」であり一営利企業の独断(創意と工夫と呼び変えて差し支えない)で進めることはかなわないとも言われる。電力会社とそれを管轄する官庁(経済産業省)、官庁をとりまとめる内閣(政府)、政府からは独立した原子力安全委員会…権限配分がどうなっているかを知ろうと思えば、たぶん膨大な量の文章(法律と内部資料)を読まないといけないだろう。面倒だから一足飛びに「やめちまえ!」というのは簡単だが、その声に力はあまりない。ないから犠牲が出るまでは放置されるということにもなる。…メンドウね。
 
01.fri.
 何か不祥事が起こって、何がどうなってるのか外からはよくわからないとき、そういうときにしばしば「隠蔽体質」という言葉が持ち出されることがある。会見に出てきて質問(詰問)の矢面に立たされるのはしばしばその組織のトップで、しかしトップには聞かれたことに答えられるだけの材料の手持ちがなくて、それでもごもごしてると「ヤツら隠してる!」と短絡してしまう。知ってて隠してるのなら確信犯だが、ホントに知らされてないというのは十分にありうることだし、「知らされてもよくわからんから現場でうまくやっとけ」でトップが務まるようなこともあるに違いない。…中略…トップが組織の隅々まで自分で見て回るわけにいかないとすれば、それをしなくても組織の主だった事柄は伝わるようなしくみが作られていないといけない。そしてそのしくみのなかには「どのようなことは伝えておかなければならないか」に関するガイドラインも含まれるだろう。
 
201103
 
31.thu.
 政府からは独立した原子力安全委員会というのもあるそうだ。結局どこが責任をもってやってるのかあいまいになってしまう、ということはないんだろうか。
 
30.wed.
 25年前に高野(たかの)のイズミヤで買った上着のボタンシャツ(化繊)と12年前になんばのユニクロで買った上着のボタンシャツ(綿)がほぼ同時にオシャカになった。襟の折り目部分がすり切れてほつれてきた。着てるペースはほぼ同じくらいなんだが、やっぱ化学繊維の方が丈夫、ということだろうか…。
…恥ずかしいといいつつ、ついまた見てしまったURAKARA。
原子力安全・保安院てのは経済産業省の外局だったんだ。それは…安全対策がお手盛りと言われても仕方ない部分があるなあ。内閣、経産省、保安院、電力会社の役割分担てのは一応ちゃんとあるのかな。
 
29.tue.
 廊下をすれ違う学生に「先生、単位出して下さってありがとうございました」と言われると、場合によっては情緒不穏になる。計算自体はフェアにしてあるが、問題は計算の基準である。
 ちょっと読み直してみようかな(横文字ばっかでくたびれたし)と思い立ち、そういやきっと誰か何か書いてるに違いないと思いついてみてみたら、広瀬隆『東京に原発を』のレビューが地震後7本も出ている。うち、この本を「推進派の陰謀かも」と見るレビューには腑に落ちるものあり。…陰謀、というよりこういう時は「意図せざる結果」と言わないといけないかな。
 
28.mon.
 山上2℃、雪は残っているがきーんと冷えた春の空気。あれこれかたづけて気持ちよく新年度を迎えたい。
 
27.sun.
 こういうのを読むと、特に「彼ら(=マスコミ/引用者)に科学的素養はない。単に記者会見を文字起こししているだけだ」と言われると、そうだなあ、そうなんだろうなあと思わざるを得ない。事態の無事な収束を祈るのみ。…東電の報告サボタージュを政府が批判したという報道が出ていたが、政府が自衛隊を率いて直接介入するというのはアリなんだろうか。専門家は東電にしかいないから、やっぱり任せておくしかないということなのかな。
 それはそれとして、たいがい目がくたびれた。よく学んだらよく休め。
 この前の年末からひーひー言いつつ手を入れていたブックレットが仕上がり出版の運びとなりました。国立公文書館館長 高山正也氏の館長就任後初めてのパブリックなご発言ほか小さな冊子に盛りだくさんです(館長ご就任を狙ってのご講演依頼ではありませんでしたが)。よろしければお手許に一冊。→こちら
 
26.sat.
 のろくても粘ればそれなりに進む。これだけ長時間じっと机に向かってられるのもあと少し。時を惜しむべし。
 
25.fri.
 自然治癒のない虫歯の人工治療(治療は人工的なもの)継続中。すっかり無神経になってしまい、詰め物前の歯の内側をがしがしやられてもちっとも痛まず。いいのか悪いのか…。
 懸案だった(単に録画忘れがつづいていた)URAKARA をようやく見る。有名寿司店を営む父子の葛藤の話。これは…みんなきゃわいいねーの気持ちがよほど強くないと恥ずかしくて見られない。むかーし見ていた「真理ちゃんとデイト」とか「ハーイ!アグネス」とかも大人から見るとこんな印象だったのかな…(まあ、ドラマ仕立てではなかったが)。
 たとえば読んでる横文字本に脚注がついていて、
 
Émile Durkheim, <<Nécrologie d'Octave Hamelin>>, Le Temps, 18 septembre 1907, in Émile Durkheim, Textes, t. 1, op. cit., p. 428. とあったら、
 
エミール デュルケーム ネクロロジ ドクターヴ アムラン ル タン ディズュイッ セプターンブル ディズヌフサン セット イン(ここだけ英語) エミール デュルケーム テクスト トーム アン オペーレ シタート パージュ キャトルサン ヴァンチュイッ と、(声には出さないけど)地道に読む。で、地道すぎて本文が全然進まない。…もっと早くやっときゃよかった。五十路の手習いにてござる。
こんな写真、今回初めて見た。APだけ中に入れてるってことは…ないよね…?
 
24.thu.
 この6月に尚絅学院大学(宮城県)で開催予定だった日本社会学史学会は急遽会場が京都橘大学(京都府)に変更となった模様。予想されたこととはいえ残念。ご無事の復旧をお祈りします。
 同じ出来事でも見る視点によって扱いがずいぶん異なるというひとつのサンプル。ひとまず新聞社の立場は横に置くとして。毎日新聞0321付 と 読売新聞0322付
 
23.wed.
 大阪大学のY先生よりご案内メールが届く。かねてより進めておられる WEB懐徳堂に新たなコンテンツが加わったとのこと。以下引用。
 
■引用ここから
 大阪大学懐徳堂研究センターから、このたび完成した二つの新しいデジタルコンテンツについてお知らせします。
 
◇『越俎弄筆』デジタルブック
◇「聖賢扇」デジタルビューアー
 
いずれも、こちらからご覧下さい。
WEB懐徳堂ナビページ
 
【『越俎弄筆』(えっそろうひつ)とは】
 懐徳堂を代表する学者中井履軒(なかいりけん)(1732〜1817)による図解医学書。杉田玄白らの『解体新書』より一年早く作成されました。
 このデジタルブックでは、その全ページを閲覧できるほか、デジタルブックの特性を活かした、拡大・縮小、目次から該当ページへのジャンプ、テキスト解説へのリンクなど、多くの工夫がこらされています。
 
【「聖賢扇」(せいけんおうぎ)とは】
 同じく中井履軒が作成したとされる扇。
 扇面に歴代の聖賢や学者・学派の名を朱筆し、裏面にはこれらの人々を酒にたとえて面白く評を加えたものです。
 このビューアーでは、その表裏を簡単なマウス操作で回転させながら、履軒のウィットに富んだ批評を読むことができます。
■引用ここまで
 
 特に『越俎弄筆』の方は現物のデジカメ画像を閲覧できるだけでなく、要所要所にリンクが貼られ、それをクリックすると関連事項の解説テキストができるようになっている。数年前、高野山の古地図でやれたらなあと思っていたこと(寺院名をクリックすると由緒や所蔵文書概要が表示され、所蔵文書概要をクリックするとデジカメ画像を含む詳細説明が出るというしくみ。詳細は→こちら)が実現されていてうらやましい。…何につけヒト、モノ、カネをそろえるのは大事なことなり。
 …今度は2月にインドだそうだ。よりによって年度末。また決算の締めくくりが大変そう…。
 
22.tue.
 山上3℃、雨上がりのくもり。いよいよまた「早春スケッチブック」の季節。今日は補助事業のしめくくりのあれこれで出勤。
 かれこれ5年は使っているUSBメモリ(256MB)がイカれてしまった。ちょいと前から終了して抜くときに「まだ接続中です。取り出さないで下さい」表示が出ていておかしいなあと思っていたのだが、今日出勤して職場パソコンに差し込んだら何も反応がない。授業関係の資料(配付資料とか小テストとか、定期試験の過去問とか、出張関係の書類とか…)を入れていたのだが一気におシャカになってしまった。使い始めたばかりの2GBのメモリを出張中になくした(出先の図書館のパソコンに差しっぱなしにしていた)ことはあるが、手持ちのがおシャカになったのは初めて。…日々の仕事に徳政令が出てしまった。新学期までまだ日があるのを幸いとしよう。
 帰宅後ふと思い立ち、ぎゅっと押しつけながらパソコンに接続してみたらオシャカになってたUSBが復活。右手で押さえつけ、左手のマウス操作でデータをデスクトップにコピー。コピー中に手が滑ったらと思うとドキドキ(一度あきらめたクセに)。で、無事データ移行完了。調べてみたら4月から使う「日本語」のテキスト(一太郎版=まだ印刷してない)も入っていたのだった。徳政令とか呑気なことを言っている場合ではなかった。これのおかげでフロッピーディスクがちゃがちゃとおさらばできたんだなー。よく働いてくれた。ハギワラの256MB。
 
 
21.mon.
 卒業生のMさんよりメール。臨月で茨城在の人だったが、きのうご無事の出産。3366gの女の子とのこと。おめでとう!(^0^)/
 
20.sun.
 風評被害で農産物が売れにくくなっているそうだが、この時期だからあえて東北のおやつを買う。といっても残念ながら、
 
白松がモナカの白松  ままどおる、塩まん、くるみ柚餅子の三万石  笹かまぼこの阿部
 
くらいしか藤吉には思いつかない。しかも調べてみると今はどこも営業停止中。ご無事の再開を祈ります。
 横文字の本は多少わかんなくてもずんずん読むがなかなか調子よい。もっと早くやっときゃよかった…。
 
19.sat.
■引用はじめ
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
■引用おわり
 
 予言?というほどでもないだろうが、こういうのが4年前に出されていたそうだ。まあでも、どうせ連中の言うことだしと顧みられること少なかっただろうとは容易に想像がつく。何が言われているかよりも誰によって言われているかが重要なのは日本に限らない…と言っていいかどうか、よくわからない。でもあるよね、日本には。「やつらには好きに言わせとけ」の文化が。
 それはそれとして、さすがと言うべきなのかどうか、こういうのを迅速な対応と言うんだろう。4日後の出来事だし。天晴。
 こういう機会でもないと熱心には読まないかも知れないページ→こちら
 夜中に空を見上げると、なんとなく黄色っぽい満月。…砂と花粉は飛んでそうだ。
 
 
18.fri.
 発電所の放射線量が危険レベルに達したので放水作業を見合わせるという報道があったが、自衛隊は防護服とか用意してないんだろうか。というか、発電所や電力会社本社には通常何着くらい、そういうのが用意してあるんだろう。
 自作のガイガーカウンター計測を流しはじめた人がいるが、…数字の読み方がよくわからない。
 午後は毎度の電車でなんばへ。近畿大T先生、大阪大M先生と4月からのえずけんの進め方について相談。あれこれと課題を整理する。ついでに4月のア学会報告準備のためジュンク堂でちょいと本を物色。…ずいぶんと日が長くなった。
 
17.thu.
 山上マイナス2℃、晩のうちに積もった雪がまぶしい。今日は卒業式。式後恒例の祝賀会は中止し予算を震災被災地への募金とすることに。妥当な判断なり。
 今日のエライ人のお話によると本学は経営的にのみならず学問的にも危機的なんだそうだ。知らんかった。…その、自分が危機にあるということに気づけていないこと自体が危機なのかも知れない。知らぬがナントカとも言うし。とほほ。
 ブダペストでお世話になった友人からお見舞いメール。お見舞いされる立場にないのは心苦しいが、心をかけてもらっているというのはありがたい。カーロリガシュパール大学でも学生さんたちが募金を集め始めてくれているそうだ。寒くありませんように。ひもじくありませんように。
-----
Dear Keiji,
 
As I am reading the news on Japan with growing concern, let me extend my sympathy for everyone who perished or suffered because of the devastating natural disasters.
 
With warm regards,
C***
-----
 
16.wed.
 アーカイブズ機関を中心に東北・関東周辺のMLA(Museums, Libraries, and Archives)関係の被災状況は全史料協のページで公開されています「新着情報一覧」からどうぞ。→こちら
 福島県の普段づかいのサーバが停止しているため県内のアーカイブズ関連情報が別サイトで公開されています。→こちら
…停電の影響で貨物列車が北上できないというニュースをやっていたが、もう全然ディーゼルは使ってないのかな。物資供給が滞りなく進みますように。
 
15.tue.
 山上8℃、ぬくくて気持ち悪い。今日は入試業務で出勤。そのあと午後には会議もろもろ。粛々と臨むべし。
 事実と信念は截然と区別されなければならない、とはよく言われることだが、「これは事実(まあ、真実でもいい)である」という信念(をその人がもっていること)は、これまたひとつの尊重すべき事実である、ということもまた顧慮されなければならない。
 
14.mon.
 アタマが理屈っぽくなっている。『神聖喜劇』(のぞゑのぶひさ版)を読んだばかりだからに違いない。…これで大分また棚を空けることができた。
 
13.sun.
 苦難に遭う人々に対応する人々も同様の苦痛にみずからを追い込まねばならないというのは擬娩の発想に近いかも知れない。それを共苦の思想というのかも。
 
12.sat.
 今晩予定されていた地域資料シンポ拡大研究会は中止となりました。被災者のみなさまにお見舞い申し上げます。避難の日々ができるだけ負担の軽いものでありますように。
 
11.fri.
 長々と電車を乗り継いで今日は近畿部会の例会で兵庫の門戸厄神(東光寺)へ。阪神淡路大震災で被災した地域資料を受け入れて先年開館した松風館(資料館)の見学と設立までのお話を伺う。
 阪急門戸厄神駅からあちこちにある表示を頼りに向かうと門らしきものが。
 
 
 到着してリーフレットをいただいて気づいたのだが高野山真言宗のお寺であった(予習しとけよっ!)。松風館見学の合間に本体の東光寺さんにもお参り。金剛峯寺の紋は桐と三つ巴だが、こちらでは桐と菊。リーフレットには次のような説明が(以下抜粋)。
 
……厄神様のご本体は「日本三躰厄神明王」(両頭愛染明王)と呼ばれ、一体は紀州高野山の麓「天野明神」へ国家安泰として、次の一体は山城州男山の「石清水八幡宮」へ皇家安泰のため、残る一体は一般庶民守護の為にと摂津州門戸の当山東光寺へお祀りされていますが、現存するのは当山のみとなっております。
「日本三躰厄神明王」は、天長6年(829)嵯峨天皇が41才の御厄年の時、愛染明王と不動明王が一体化し、諸々の災厄を打ち払い魔障を打ち平らげる霊威を夢幻に感得したのを弘法大師がお聞きになり、大師自ら白檀木に愛染明王と不動明王が一体となった明王像を刻まれました。……
 
 高野の南方に荒神さんがあるのは知っていたが、天野に厄神さんとは…。
 山門に刻まれた桐と菊。なんだか桐がなまめかしい。
 
 
 こういうのを絵馬といっていいのかどうか。境内に並べられた扇には願い事と人の名前が書きこまれている。
 
 
 松風館と境内見学のあと徒歩にて講義会場へ。道々、いろいろな石碑の由緒などご説明いただく。講義会場では震災時からの資料レスキューやその後の資料整理のご苦労、今後の人手の手当てのご苦労などについてお話を伺う。ハコモノは作ったらそれまでだが、そこで来館者を支えるスタッフの確保はやはりどこでも大きな問題のように見受けられた。
 土地への愛着を持つ人たちの力がこの館として結実したということかも知れない。愛着を持てる土地に暮らせるというのは、それなりに幸福なことに違いない。
 で、帰宅してテレビを見たら地震でえらいことになっている。東京タワーの先っぽが曲がった? 悟とまりんの仕業かっ! …今回は角川さんでも止められなかったのか、彼が頑張ったからこれですんでるのか…、まあ、判断はつかないな。
 
10.thu.
 自然治癒のない虫歯引きつづき治療中。両側からはさまれて小さくなってる歯が接触面から浸食されてヤバいらしく上からドリルできゅーん。ポコッと、あ、穴が空いたと思ったとたん異様な臭気がむわーん。中で腐敗してたんだなあ。着々と無神経になっていく私。
 
09.wed.
 読まないことにはカタせないと自分に言い聞かせ、楳図かずお『わたしは真悟』全10巻一気読み! 妙な話だったがいい気分転換になった。で、晩の「ブラタモリ」で東京タワーの外階段のぼってるし!
 
08.tue.
 山上2℃、風が冷たく気持ちのいい晴れ。…と思っていたら昼からくもってきた。今日は学内で地域交流事業報告会。あんまり無体な天気になりませんように。
 報告会ぶじ終了。ご多忙のなかお運びいただいたみなさまに感謝。時期的に今回は教員からの報告だけになったが、タイミングを見計らって今度は学生も交えた報告会にできるといいと感じた。…ひとつやると次の課題がひとつ見えてくるのはいいことだ。
 
07.mon.
 年若い友人が訪ねてくれる。11月半ばに船で上海に渡り、そのあと自転車と徒歩(とバス、電車)で中国をうろうろしてきたそうで、あれこれ話を聞く。結局ベトナムとの国境まで足を伸ばし、ビザ更新のためベトナムの土も踏んで中国に再入国したそうな。淡々と度胸のある旅人。めでたし。
 
06.sun.
 夜更かしどころか空が明るくなってしまった。あたまボーヨー。
 あさって火曜、学内で「高野山大学地域交流事業報告会」を実施します。ご用とお急ぎでない方はお運びを(ほぼ山内向けアナウンス)。→こちら
 アンジェイ・ワイダという映画監督のアンジェイがアンドレだと知ったときには「アールの音がジュの音になっちゃうのか」とびっくりしたものだが、ニュース(BBCのClick)を見ていたらアンドロイドのことをアンジョイドと言っていた。いかんねー、文字から入ってるだけじゃ。
 
05.sat.
 これまた早起き電車で9時前に和歌山市到着。和歌山大学松下会館にて平成22年度「わかやま学講座」事業報告会。県内各地のNPOのみなさんによる取組みについてお話を拝聴。なかなかおもしろかった。
 編集中のブックレットの校正追い込み。久しぶりの夜更かしになりそう。
 
04.fri.
 山上マイナス5℃、雲の速い晴れ。きーんと冷えたりぬくくなったり、体調崩せといわんばかりの日々。…そういうと、自己責任という言葉は自分に言い聞かせるものというより人に向かって言うためのものかもしれない。
 
03.thu.
 そゆことする人間もいないわけじゃないだろう、けど、きっと愉快犯に違いない、それでなければやけっぱちのイヤがらせだろう、と思っていた入試問題投稿犯がどうも本当に合格したいと思っていた人らしく報道されており(推定無罪)、わりとショック。本当にバレないと思っていたんだろうか。苟もそこを志望するほどの人であればそんなアンフェアなことするはずがないなどとというお気楽なことではなく、資格を取ることと、資格に応じた力量(いやあ、これは強調しすぎると恥ずかしいな)との乖離というか…。むー、どう言ったらいいのかうまく言語化できない。…「合格」の意味するところを真剣に考えることを放置してきた「業界」への揶揄であるか。就職活動に行き詰まって世の中イチ抜けたをする若い人も増えているらしい。そこまで若い衆を追い詰めて何がどう愉快なのか。むー。あなたが不遇なのは自己責任、不遇に耐える力がないのも自己責任。それがイヤなら、ハイさいなら、と。
 
02.wed.
 おこもりさんしてたら日付の感覚がなくなっちまった。いかーん。
 
01.tue.
 それはそれとして、粛々と調べもの。やれることしかやれないと開き直るのは、たしかに大事なことかも。
 
 
■■大学トップ■■藤吉トップ■■日々雑記■■過去雑記