■■大学トップ■■藤吉トップ■■えずけん
 
 
えずけん(デジタル「絵図」研究会)第23回例会のご案内
【研究報告】高野山立体地図における3DCGモデル作成と提示方法の運用について
高野山の3DCGによる建造物の補完
クロスシミュレータを用いた 蝶や花の変形のアニメーション
 
 下記の要領にて、えずけん第23回例会を実施いたします。参加費、事前申し込みはご不要です。興味を持ってくださる方々のご参加をお待ちしています。
 
■日 時:2008年12月14日(日) 14:00〜16:40
■場 所:近畿大学生物理工学部 1号館4F 407号室 感性情報研究室
■テーマ:【研究報告】
高野山立体地図における3DCGモデル作成と提示方法の運用について
高野山の3DCGによる建造物の補完
クロスシミュレータを用いた 蝶や花の変形のアニメーション
 
■プログラム
14:00〜14:40/14:40〜15:40
■高野山立体地図における3DCGモデル作成と提示方法の運用について
  柿原 健志氏(近畿大学 生物理工学部 感性情報研究室)
■高野山の3DCGによる建造物の補完
  森 真幸氏(大阪大学 サイバーメディアセンター)
■高野山の寺院や町並みの立体情報を計測し、自由にウォークスルーが可能なシステムとして構築する研究に関して、目的や手法、計画をまとめ報告する。
 
15:40〜16:40
■クロスシミュレータを用いた 蝶や花の変形のアニメーション
 ―数値制御を行わない直感的に制作するための インタフェースの構築とその利用―
  高内 一平氏(神奈川工科大学 ヒューマンメディア研究センター)
  服部 元史氏(同准教授)
  朝倉 亮氏(同)
■近年、映画をはじめとする分野で、クロスシミュレータを用いて布の動きを計算し、その出力結果を利用することは、コンピュータの発達に伴い一般的になってきている。しかし、その計算結果を得るためには、計算結果が出るまでの時間を待つ必要がある。これは、美しい結果の裏側に膨大の量の失敗結果が隠れていることを示す。そこで、純力学シミュレーションにフィードバック制御入力を組み合わせた、従来型の数値による制御ではない制作者の操作が容易であり、かつ直感的に製作できるインタフェースを構築した。そして、その手法を用いて制作した、蝶や花の変形のアニメーションを上映し解説する。
 
■参考
えずけん案内ページ
 
えずけん世話人・藤 吉 圭 二
(高野山大学文学部)
 
 
■■大学トップ■■藤吉トップ■■えずけん