■■大学トップ■■藤吉トップ■■えずけん
 
 
えずけん(デジタル「絵図」研究会)第18回例会のご案内
【研究報告】デジカメ写真から3D画像を作成する
 
 
 下記の要領にて、えずけん第18回例会を実施いたします。参加費、事前申し込みはご不要です。興味を持ってくださる方々のご参加をお待ちしています。
 
■日時:2007年12月1日(土)15:00-16:30
■場所:高野山大学本館3階 情報処理演習室(PC教室)
■テーマ:【研究報告】デジカメ写真から3D画像を作成する
 
■報告者:柿原健志氏(近畿大学大学院生物理工学部感性情報研究室)
 
 
■簡単な内容紹介
 これまで「えずけん」では、現物史料のデジタル化および現存しない歴史的建築物のデジタル技術による仮想再建という課題に取り組んできた。今回は一般のデジカメによる撮影写真をもとに立体画像を生成するソフトウェアを用いた研究事例を紹介する。
 昨年度、和歌山県の助成を得て作成を開始した高野山立体地図において建造物の3DCGを作成する際、図面など寸法の正確なデータがない建造物等を対象とする場合、デジタルカメラで撮影した写真を用いて計測を行うという方法が考えられる。この作業のためにはPhotoModeler (Victorysoft)というソフトウェアが使用される。このソフトウェアでは、複数の異なった角度から撮影した写真を取り込んで3Dモデルを生成することができ、また写真から実寸を計測することもできる。短時間で対象の計測、3次元化ができるため、測量機やメジャーなどを使った計測を必要とせず計測の効率化が図れるという利点もある。
 この原理は、2枚以上の写真の対象物にポインティングを施し、それらのポイントの情報を相互に照らし合わせることで写真から立体データを作成するというものである。また非常に高い精度での計測が可能で、LightWaveによる精密なモデル製作においてこの計測が有効と期待される。
 研究会では、近畿大学生物理工学部感性情報研究室においてPhotoModelerを利用した立体画像生成の研究を試みておられる柿原健志氏に、その成果を解説していただく。
 
■この企画について
 この企画は大学等地域貢献促進事業(和歌山県2006年度)の成果の一部を公開するものです。
●高等教育機関コンソーシアム和歌山「大学等地域貢献促進事業(2006年度)」による「3DCGを用いたインタラクティブな高野山立体地図作成の研究」の成果の一部を公開するものです。
 
■参考
Victorysoftのホームページ
えずけん案内ページ
 
えずけん世話人・藤 吉 圭 二
(高野山大学文学部)
 
 
■■大学トップ■■藤吉トップ■■えずけん