えずけん(デジタル「絵図」研究会)第15回例会のご案内
【研究報告】3DCGによる高野山立体地図作成について
【ワークショップ】記録史料目録電子データ作成
下記の要領にて、えずけん第15回例会を実施いたします。参加費、事前申し込みはご不要です。興味を持ってくださる方々のご参加をお待ちしています。
■日時:2007年3月27日(火)10:00-17:00
■場所:高野山大学本館3階 情報処理演習室(PC教室)
■テーマ:【研究報告】3DCGによる高野山立体地図作成について
【ワークショップ】記録史料目録電子データ作成講座
■報告者:高内一平氏、森真幸氏(近畿大学大学院生物理工学研究科)
■プログラム
■午前の部【研究報告】3DCGによる高野山立体地図作成について
報告1
10:00〜10:40 高野山根本大塔のモデリングについて(高内氏)
10:40〜11:00 質疑応答
報告2
11:00〜11:40 3DCG画像への解説データのとりこみについて(森氏)
11:40〜12:00 質疑応答
■午後の部【ワークショップ】記録史料目録電子データ作成
13:00〜17:00
■簡単な内容紹介
■午前の部:
今回は情報技術の歴史研究への活用について、3DCGによる高野山立体地図の作成をテーマにご報告をお願いする。現在、高等教育機関コンソーシアム和歌山の実施する「大学等地域貢献促進事業」による研究助成を得て、高野山内の立体地図を作成し、そこに解説データを埋め込んでいくというプロジェクトを進めており、今年度の成果のうちまとまった部分について実際の研究にあたられた高内氏、森氏にご報告をいただく。
■午後の部:
ここ数年来継続している「高野山三宝院文書」の目録データの入力会を実施する。歴史の専門家によって作成された目録調書のデータをMicorsoft Accessを利用して検索可能なデータベースにしていくための作業を進める。
■ご用意下さい
データ入力会参加者には規定のアルバイト料が支給されます。当日、印鑑と銀行の通帳をご持参下さい。
■この企画について
この例会は、
●科学研究費補助金・基盤研究(A)(1)「歴史情報資源活用システムと国際的アーカイブズネットワークの基礎構築にむけての研究」(研究代表者:高埜利彦,平成15-18年度)メタデータ研究班、および
●国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」EAD/XML研究班
●高等教育機関コンソーシアム和歌山「大学等地域貢献促進事業」による「3DCGを用いたインタラクティブな高野山立体地図作成の研究」
との共同により開催されます。
■参考
えずけん世話人・藤 吉 圭 二
(高野山大学文学部)