高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ
 
■高野山まちづくり研究会2008年11月10日
 
地域活性への指針
 ハード事業からソフト事業への転換。
 過去の歴史から再度得意とする事業を考える。
 知恵の共有こそ高野山の主たる産業だった。
 留まり続ける(定住)ことが高野山の発展とは限らない。
 他地域との連携(情報)こそが高野山を支えていた。
 
湯布院 癒しの里の百年戦争DVD上映
 別府温泉との違い
 追い詰められた旅館と農家 
 ふるさとの姿を守りたい
 地域の景観条例
 
飯田の再開発
 再開発の現場・・全員同意は難しい
 全員一致でないと再開発はかけられない。
 すべてをオープンにして賛同を得た。
 こんなまちを作りませんかの同意をかけれるか?
 景観の問題は徐々に時間を掛けて現時点で出来ることを考えて自分たちが出来るベストを尽くすこと。
 『景観問題はハードを整備するのではなく気持ちの総意が大切』
 『景観というのは個人個人の意識の総和である』
 
100年後の種を今から撒き時間を掛けて作っていくことが必要
景観法 -- 住民が住民のルールを作ることを国が承認したはじめての法律
 
高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ