高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ
 
■高野山まちづくり研究会2008年8月18日
 
■『文化遺産を未来につなぐ森づくりのための有識者会議』に参加
・教育GP(高野山大学申請中=不採択)での教育システムを考える、地域教育とまちづくり
 
■インターン生(小野さん=早稲田大学大学院、木村さん=津田塾大学)の紹介と意見交換会を開催
・小野さん:
 限界集落の今後を考え地域を見つめるため
・木村さん:
 外国人が急に増えたまちの変化を感じ問題提起したい。いい場所を伝える。魅力を引き出す努力は必要
 
  高野山周辺のまちづくり(細川・神谷地区)
 インフラを整備して都会を向けの事業をしかけるのは・・・・X
 高野山に依存するのではなく円滑な関係を構築する地域再生を目指すべき
 南天作りによるビジネスモデル・・・・南天を正月に使わない、風習の復活が必要
 訪れる人のビジネスモデルでは違和感が生じる(他からの収入に頼るシステムの構築は地域の為に必要なのか?)
 アイデンティティの教育
 『子供に与えるアイデンティティとは親であり地域であり地域ぐるみで町を支える姿』
『地域の問題は構造的な問題は構造的に考えないと問題は解決しない』
 
 
高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ