高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ
 
■高野山まちづくり研究会2008年7月7日
 
・木下先生による高野山の一石五輪塔についての講演会
・時代による変化 (別資料あり)
・形や材質が時代と共に変わる → 緑泥片岩から和泉砂岩に
・製作過程や材料の流通の変化か? 九度山あたりから山内に?
・鎌倉期から始まり江戸期には全国規模に
・地域との繋がりが見える
・大名墓とは違う成り立ちがあるのでは?
 
・総墓制度と個人墓への変化
・鎌倉時代は総墓(そうばか)と地域の全体の墓から
・室町時代あたりから小さな五輪塔が立ちはじめる
・土地の所有変化と繋がりがあるのか?
 
・まちづくり
  ・地域野菜の流通により給食に取り入れる方法?
  ・家庭による食育から地域による食育に
  ・小学校での高野山地域学を開催『藤吉先生と奥村先生』
  ・今秋、高野山大学で『地域を考える連続講義開催予定』
  ・まちけんより講師派遣予定、現場の話を語る(いかに稼ぎ、いかに育てるか)
  ・教育現場での変化を考え新しく地域教育を考える
  ・短期完結のイベント型から長期研究の学習型のコミニティ再生とは
  ・生涯学習制度を利用しての社会人大学体験
 
 
高野山大学トップ藤吉トップまちけんトップ